ご挨拶

現在我々は「非破壊検査に用いる工業用X線装置」および「医用X線装置の保守に用いる計測器」を製造・販売することで、これらの機器を用いる非破壊検査業界および医療分野の方々の業務達成に寄与することを第一に活動を続けております。また国内だけではなく国外企業との取引等により、より多くのサービスを提供できることを目指しております。
日々変化する市場の、そして皆様の要求に応えるべく我々も成長を続けてまいります。今後とも皆様の変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
トーレック株式会社
代表取締役 佐藤 峻
会社概要
社名 | トーレック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒223-0052 神奈川県横浜市港北区綱島東5-6-20 >アクセスはこちら TEL:045-531-8041 FAX:045-531-3922 |
代表取締役 | 佐藤 峻 |
設立 | 1953(昭和28)年4月30日 |
資本金 |
2,400万円 |
業種 | 産業用X線装置製造 医用X線装置用計測器製造 X線装置関連機器輸入 |
加入団体 | 一般社団法人 日本検査機器工業会 一般社団法人 日本非破壊検査工業会 一般社団法人 日本画像医療システム工業会 一般社団法人 日本非破壊検査協会 |
海外代理店 | 韓国:HOJIN INDUSTRIAL Co., Ltd. |
沿革
- 1949年
- 医用X線装置修理業「東京レントゲン研究所」を文京区で創業
- 1953年4月
- 「株式会社東京レントゲン研究所」を設立、佐藤貞雄が代表取締役に就任
- 1959年9月
- 事業拡張のため、東京都大田区蒲田に移転
- 1960年10月
- 社名を「東京レントゲン株式会社」に改称
- 1967年4月
- 事業拡張のため、横浜市港北区綱島に移転
- 1974年11月
- 医用X線用計測器の製造開始
- 1982年3月
- 社名を「トーレック株式会社」に改称
- 1986年7月
- 佐藤貞雄が会長に就任、佐藤公悦が代表取締役社長に就任
- 1995年11月
- Unfors Instruments社製品の輸入販売開始
- 1999年3月
- 患者被ばく線量計の製造開始
- 2000年8月
- 理工電機株式会社より業務移管
- 2004年11月
- ISO9001認証取得
- 2005年3月
- 医療機器製造業許可取得 許可番号14BZ5063
- 2009年4月
- 直流ポータブル装置の製造開始
- 2012年12月
- IBA Dosimetry社製品の輸入販売開始
- 2013年4月
- Metrasens社製品の輸入販売開始
- 2013年6月
- ケアストリームヘルス社製CR装置 Vita CR 販売開始
- 2016年9月
- 京都洋行社製品の輸入販売開始
- 2016年11月
- コニカミノルタ社製CR装置 REGIUS ΣⅡ販売開始
- 2017年11月
- Teledyne ICM社製品の販売開始
- 2023年8月
- 佐藤公悦が取締役会長に就任、佐藤峻が代表取締役に就任