iRadar ADSPIRE 01(アイレーダー アドスパイア・ゼロワン)

image

ハンディタイプの電磁波レーダーでは唯一、国土交通省の「点検支援技術性能カタログ」に掲載。
時間分解能が向上し、さらに鮮明な波形へと進化。純国産ならではの親切設計です。

■世界初、3WAYモードであらゆる環境に適応
 [ノーマルモード]
 [ハンドルレスモード] 高さ73mmのスペースも探査ができます。
 [エクステンションモード] 約2mの延長棒を取り付けることで、天井、梁、長距離の床面探査が楽になります。
■業界クラス世界最小・最軽量のコンパクトボディ
■世界初、ディスプレイにスマートフォンを採用
■国土交通省の「点検支援技術性能カタログ」に掲載
 [橋梁]技術番号BR020034 [トンネル]技術番号TN020022

その他の便利機能

■LEDナビライト
■鉄筋検出アシスト機能搭載。鉄筋の位置をブザーとLED点滅でお知らせ
■バックスクロール機能
■四輪連動式タイヤ
■外付け大型タイヤで凹凸面の探査も可能
■すぐれた堅牢性(IP54カテゴリー2)
■速度超過時の距離誤差防止機能
■タブレットホルダー(オプション品) 
■カメラ無し端末PSS(オプション品) 

ソフトウェア情報

■レポートメーカ200(標準ソフトウェア) 
■3D_MAKER200(オプションソフトウェア) 

仕様

方式 電磁波レーダ方式
周波数帯域 700MHz~3500MHz (中心周波数:2100MHz)
探査対象物 鉄筋・埋設管(鉄管、塩ビ管、CD管 等)・空洞・ジャンカ等
深度レンジ 0~684mm ※比誘電率が6.2の時 (コンクリートの材齢が数年経過した一般的な状態)
測定深さ分解能 浅モード・標準モード:約1mm、 深モード:約2mm
水平分解能 深度75mm未満にある探査対象物:75mm以上
深度75mm以上にある探査対象物:深度以上の間隔
※標準コンクリートで実測値(深度:鉄筋のあき=1:0.2以上)
 深度75mm時、鉄筋のあき15mmの鉄筋を判別可能 
 深度175mm時、鉄筋のあき40mmの鉄筋を判別可能
水平方向距離分解能 2.5mm
走査距離測定性能 装置の最小読取数値 :2.5mm以下 
走査距離の測定精度 :移動距離500mmの範囲で±2.5mm、かつ500mmを超える場合は移動距離に対しての誤差は±0.5%
かぶり厚さの測定精度
かぶり厚さが10~200mmの範囲で誤差が±5mm、又は電磁波伝搬時間誤差が±0.1ns、200mmを超える場合は±10mm
データ保存機能 スマートフォン、タブレットPCの本体内蔵メモリにデータ保存
メモリ容量2GByte使用時に約150本のデータを保存可能(20mの探査データをバイナリ方式で保存時)
使用温度範囲 0~50℃(スマートフォンを除く)
電源 専用バッテリー
連続使用時間
7時間以上(バッテリー満充電時、弊社推奨スマートフォンの場合)
防塵・防滴機能
IP54カテゴリー2
対応OS Androiod4.2以上
寸法・重量 ハンドル装着時:149(W)×207(D)×134.5(H)mm(車輪を含む)
ハンドル脱着時:149(W)×207(D)×74.5(H)mm(車輪を含む)
980g (バッテリー、ハンドル部を含む。スマートフォンを除く)